小児歯科|平野白鷺公園すぐそばの歯科クリニック|なかたファミリー歯科

〒547-0035
大阪府大阪市平野区西脇1-21-33
06-6795-4983
WEB予約
ヘッダー画像

小児歯科

小児歯科|平野白鷺公園すぐそばの歯科クリニック|なかたファミリー歯科

小児歯科とは

小児歯科とは

子どもの歯(乳歯)には、大人の歯(永久歯)を正しい位置へと導き、噛み合わせを含めた骨格形成をサポートする重要な役割があります。そんな子どもの歯を虫歯予防、虫歯治療を中心に歯ならびや噛み合わせ、顎の成長まで総合的に診るのが小児歯科になります。

小児歯科は、0歳から12歳くらいを対象にしています。乳歯は永久歯より柔らかいため、虫歯になりやすく、進行も早いので日頃から気をつけることが大切です。

「乳歯だから虫歯になっても問題ない」「永久歯に生え変われば大丈夫」と認識されている方もいらっしゃいますが、実はその考えは大変危険です。前述したように、乳歯には丈夫な永久歯が生えるための準備や、永久歯を正しい位置に導く役割があります。その他にも、顎の骨の成長や知能の発達、正常な咬み合わせにも影響を及ぼしています。さらに、虫歯は感染症であるため、虫歯がある状態で抵抗力の弱い新しい永久歯が生えてくると、永久歯が虫歯になるリスクは高まります。成長に合わせた適切な治療や予防を行うことで、健全な発育を歯から支えていくのです。

子どもの歯の特徴

子どもの歯(乳歯)は大人の歯(永久歯)と異なる特徴があります。

1.生え変わる

乳歯の下には永久歯があり、生え変わりを待っています。
生え変わるからといって虫歯を放置すると、永久歯が虫歯になったり、歯ならびや咬み合わせに悪影響を及ぼす可能性があります。

2.虫歯になりやすい

乳歯は「歯の層であるエナメル質・象牙質が薄く柔らかい」ことがわかっています。そのため、もろく簡単に虫歯が進行してしまいます。また、歯自体も小さく隣の歯との距離が近いため、1本の歯が虫歯になるとその隣にもすぐ広がってしまいます。

3.虫歯の痛みに気づきにくい

子どもは自分の歯の状態の確認を行うことはあまりないため、自分の歯の変化に気がつくことはほとんどありません。また、永久歯の虫歯のようにお水を飲んだ時にしみたりすることもほぼまれです。毎日の親御さんのブラッシングで気が付かなければ、虫歯の存在に気が付かず放置してしまうことにもなります。

子どもの予防歯科

歯みがき指導

当院では、歯の生え方や年齢、また発育に合わせたその時その時の歯みがきの方法をご指導します。保護者の方には仕上げ磨きのコツなどもお伝えしていますので、ぜひご活用ください。

仕上げ磨きは何歳まで必要なの?

子どもは、自分で一生懸命磨いているつもりでも磨けていないことがほとんどですので、親御さんがしっかりと仕上げ磨きをしてあげてください。理想をいえば、仕上げ磨きは永久歯が生えそろう12歳ぐらいまで続けましょう。

フッ素塗布

虫歯予防として最も一般的に行われているのが、フッ素塗布です。フッ素には歯質を強くする効果と、虫歯菌を抑制する効果、酸によって溶かされた歯を修復する作用(再石灰化)を促進させる効果があります。
特に歯質がやわらかい乳歯や生え変わったばかりの永久歯に塗布するのが効果的です。塗るだけですので手軽に行うことができますが、時間が経つとともに効果が薄れてしまいますので、定期的に繰り返し塗布することをおすすめいたします。
また市販のフッ素ジェルや歯磨き粉などの選び方・使い方についてもご説明いたします。お気軽にご質問ください。

シーラント

奥歯の複雑な溝は磨きにくく汚れが溜まりやすいため、虫歯になりやすい場所です。そこであらかじめ溝に歯科用プラスチックを詰めて、虫歯を予防します。白いので目立つこともありません。ただし、使用しているうちにはがれてしまうことがあるので、定期的なチェックが必要です。

6歳臼歯(最初に生える奥歯の永久歯)の生えはじめは、歯茎が邪魔をして磨きづらいため虫歯になりやすく、また完全に生えるまでに時間がかかるため、気付いた頃には大きな虫歯になっているケースが多くみられます。そうならないためにも早めの予防が大切で、状況に応じシーラントを行うことをおすすめいたします。